今さらよしず

 暦では8月7日からもう秋だそうです。まもなく9月というのに残暑は厳しい!今さらですが「よしず」です。
 くそ暑い週末でした。。。

 私もたまりかね、かねてより女房に依頼されていた「よしず」はりを日曜日行いました。

 ま〜、大人の夏休みの宿題といったところでしょうか。

 近所のDIYに配達を依頼していた背丈のおおきい方のよしずは3,4日前に届き、下の居間の窓辺におきました。

 ところが日曜日、女房から(仕事柄私の一番嫌いな)クレームが。。。

 「私は、この居間の真上にある二階のベランダの熱をよしずで何とかしてもらいたかったのに、このよしず大きすぎて二階に運べないじゃない!」

 ということで、再びDIYに行き再挑戦!

・・・・・・・・

 この前のより背丈が低く二階に持って行けるよしずをふたつ購入。

 それを立てかける伸縮物干し竿(車に積むため)、固定のひもなどを購入しました。

 さっそく二階のテラスへ運びます。

 物干し竿の片方をベランダの手すりへ、もう片方を折りたたみ脚立にかけます。

 物干し竿によしずを二つ立てかけます。

 けっこう日陰ができて、すぐに涼しい効果が感じられました。

 (ブログ用にこのver1も写真に撮ってれば良かったな〜)

・・・・・・・・

 足腰の悪い私はこんな作業でもけっこう重労働です。

 やれやれと下に降りて、女房に確認を促しました。

 確認して下へ降りてきた女房はちょっとシラーっとした感じです。

 続けて言うには「隣の伊藤さんちのようなのを想像してたんだけど。。。」

 伊藤さんの家では、キャンプで使うような繊維製の日陰シートをロープで屋根から地面へ固定していました。

 疲れていた私は「まずこれで様子見ろや」とブスッとして言いました。

 女房はどことやらへ出かけていきました。

・・・・・・・・
 
 さて、一服して考えてみるに、やっぱりベランダのよしずはものものしい。

 大きな脚立や(長さが足りずひもで接続した)長すぎる物干し竿、始末が大変そうです。

 「う〜〜む、これでは男が廃る、やり直しだ!」

 さっそく、焼けるようなベランダの上で痛くなってきた股関節をかばいながらあれこれ工夫を思案です。

 よし、我が家も屋根のかもいから紐でよしずを吊し、下もベランダのフェンスに紐で固定する方式にしようと決心しました。

 再びDIYへ行き、太いひもとワンタッチで着脱できるフックを買いました。

・・・・・・・・

 家は開けっ放しにしてきましたが、高価な物など何もなし。

 心配なのは最近家に入り込んできた顔付きの悪い黒猫が侵入するのではないかということだけです。

 それにしても暑くてたまらない。。。

 まずは戦の準備ということで、近くの食堂で冷やし中華とイチゴミルクかき氷。

・・・・・・・・

 いよいよ戦闘開始です。

 適当に予想して切った紐を、外側のかもいに六カ所うちつけた釘に固定します。

 次に各よしずにも紐を三本づつつけて先端にフックを取り付けます。

 かもいの紐によしずのフックを引っかけてぶら下げます。

 次によしずの下に紐を付け、ベランダのフェンス下にくくりつけます。

 生まれながらの不器用野郎の私にしてはまずまずの出来かな?

 果たして夏休み明け、学校の先生は合格点をくれるでしょうか。

 あ〜〜、今朝は体が痛い。。。