2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

遅咲きの花たち

4月が来れば私は62歳。もうこんな歳か。。。ではなくて、遅咲きの花であった先人たちを励みにしていこうと思います。

スマホにレトロ

味があって役に立つグッズを買いました。スマホ用の原始的木製スピーカーです。

イズミ君の情熱

若くして亡くなった友やその家族の悲嘆を思うとたまらなくなってきます。たった16年の命だったイズミくんのことを思い出します。

灯油式薪ストーブ?に夢中

灯油ストーブの話かい?それとも薪ストーブの話かい? う〜〜む。。。どちらともいえそう。そんな魅力的なストーブの話です。

繁盛する山奥の喫茶店

久しぶりに、宮城県東和町の里山深くにある本格喫茶店「Ippo」を訪ねました。こんな山奥なのにどうして繁盛するのでしょう?

「トイレまんだら」という本

妹尾河童(せのおかっぱ)さんの『河童が覗いたトイレまんだら』という本を読みました。まさに「うんちく」を傾けた本でありました。

IT企業は地方をめざす

ソフトウェアやネットワークなどのIT産業は現代の最先端産業とみなされれています。現在は大都会に集中していますが、これからは大きく変わることでしょう。

自転車に乗れた日

子供はさまざまな通過儀礼を経て成長していきます。そのひとつが自転車のりでした。

うらやましい嫁こ

方言は単なる言葉ではなく音楽や絵と同じものかもしれません。情感がとても伝わるからです。詩人(故)川崎洋さんが好きな方言詩をひとつ紹介します。

一番好きな詩は津軽弁

35年前に出会った津軽弁で書かれた一篇の詩。この詩を読むたびに目頭が熱くなり心が洗われるのでした。

改善を促すたった一つの数式

毎月一回会社のユーザー向けメルマガに「勉強中だよ!レッツくん」という四コマ時に五コマ漫画を連載しています。今月号はこれです。

りんごのレストラン物語

朝のテレビでりんごを使った料理をあれこれ紹介していました。見ているうちに「りんごのレストラン」構想がムラムラとわきはじめました。

プールサイド近景

人は毎年同じ時期に同じことをしているものです。「肥満解消」「運動不足解消」と神社に願をかけるがごとく、今年の正月明けもやはりプールからでした。

ひょうたんの湯に入る

連休中は相も変わらず鳴子温泉郷へ。未踏峰征服をめざし、東鳴子の「初音(はつね)旅館」へと向かいました。

文学レストランのコンシェルジュ

ホテルやレストランにコンシェルジュがいるように、文学の世界にもコンシェルジュって必要だなと思うんです。

食べ物ネタのルーツ

ブログを書きながら思うのは、けっこう「食べ物ネタ」が多いな〜ということです。きっと、幼少期の体験が脳みそに焼き付いているからに違いないと思うんです。

ミミズもダーウィンも偉大なり

「進化論」のダーウィンがライフワークとしたのが「ミミズの研究」であったことを今さら知りました。なんと44年間も研究し続けたとは!

「馬の湯」で混浴を思い出す

正月休み最後の4日は、東鳴子の「馬場温泉」に行ってきました。入浴中のご老人からこの温泉の思いがけぬ来歴を聞きました。

むぐしてしまった思い出

「むぐした」というのは宮城県の方言で「漏らした」という意味です。忘年会と元朝参りで幼き頃の「むぐした」思い出が蘇ってきました。