2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

二坪農園開幕戦

雲海のただ中にいた飛行機が急上昇して雲の上に出たように、あっというまにまばゆい春爛漫の季節となりました。

一番安全な生き方

「沖仲士の哲学者」と呼ばれるエリック・ホッファーの自伝を読んで、実に考えさせられる実話に出会いました。

追いつけないミサイル

人間がやらかす技術というものは善悪問わずスゴイものです。鉄砲玉で鉄砲玉を撃ち落とすなんてのもそのひとつです。でも本当にできるんでしょうか?

ユーモアのアンテナ

詩人川崎洋さんの本を読んでいたら笑っちゃいました。彼の娘さんたちが小さいときに話したジョークです。娘さんたちはジョークと思ってなかったでしょうけど。

甲子園と119番

選抜甲子園大会をなんとなく見ていてたら、球場の電光掲示板に「119番には直接電話しないでください」とありました。

岡田監督の懸け橋

NHKニュースナインを久しぶりに見たら元サッカー全日本岡田監督のインタビューがありました。この方の見識にはいつも感心させられます。

超ブンカ系のスウガク論

数学赤点男が思い切ったタイトルを付けてしまいました。。。しかしこの歳になって知る驚愕の事実。数学の起源が言語であったとは!

おいしさに壁はない

天野祐吉さんの「CM天気図」バックナンバーを開いてみました。当然そこに書かれていたCMはもう流れていないし、覚えている人だって少ないことでしょう。ですが、そんなこととは関係なく今でも私に「そうそう、なるほど」と思わせてくれるのはどうしてな…

もうすぐ芽吹く自然エネ

もうすぐ春、草花の芽が土の下でスタンバイです。原発回帰という寒気に負けず、自然エネルギーもまもなく芽吹こうとしています。

すぐそばの軽井沢

地元を見つめ直してみると「とっておきの場所」はたくさんあるようです。ここ大崎市にも軽井沢のような別荘地がありました。

耳を傾けるという価値

私も反省なんですが、ネットではついつい自己主張が強くなり過ぎます。それは「良き聞き手」が目の前にいないからでは?と思えてきました。

呪文のような挨拶

今やどんな商品も過剰包装です。中身よりビニールとか紙とかシールのほうがいっぱい!店の挨拶まで過剰気味で逆に気分がめいります。

自然エネ革命の夜明け

涙が出て来ましたよ!ITの巨人たちがやってくれるじゃないですか。やっと屁理屈がほんとの「屁」になるときが来ましたよ!

モスラ生みの親

私ぐらいの年代なら誰でも、ザ・ピーナッツがモスラを呼ぶあの歌を覚えていることでしょう。「モスラ〜よ、モスラ〜よ♪」

とっておきのトレーニング

トレーニングが本当に必要な人はだれか?健康な人とか運動選手じゃありません。ほっておくと命に関わるメタボ親父たちです。

足が遠のく映画館

土日の楽しみが減ってきて寂しいこの頃です。4,5年前まで休日の大きな楽しみは「映画館」でした。今は観たいと思う映画がめったにありません。

仕事の前に遊びあり

「遊びをせんとや生まれけむ」という言葉を思い出しました。芸術は実用品の製作よりも古く、遊びは労働よりも古いのだそうです。

思いがけない武士の仕事

武士の仕事は?「いくさ」でしょう。戦国時代はそうでした。それでは「いくさ」がなかった江戸時代はどんな仕事をしていたのでしょう。

フランスの農山村移住

高齢化する農業者、私の身近な人たちにも切実な問題です。高齢の父と車の中でそんな話をしました。

原作で読むナウシカ

漫画を「見る」とはとても言えません。漫画は文学と同じく「読む」と言うのが適切と思えます。