ヒトラーの末裔たち、再び

今日初めて「ブラジルから来た少年」という古い映画を見ました。ナチスの残党「死の天使」と恐れられたメンゲレをモチーフとした映画です。5年前に書いた私のヘボショートSFとあまりにも似ていてびっくりしました。メンゲレの経歴ゆえにだれでも同じことを…

ボランティア・ネットワーク

晴天が続き心も晴れ晴れです。今日は私の親しい友人末永さんの「ドゴダリカグダリ号」での焼き芋販売のお手伝いです。場所は3.11の津波で甚大な被害を蒙った宮城県山元町の普門寺です。ここは当時ボランティア・センターとなったお寺さんだそうです。3…

ノボ爺の低山徘徊録「権現森から松尾神社へ」

昨日5月8日は快晴、1年ぶりに仙台市のはずれにある権現森に行ってきました。距離といい勾配といい、足ならしには最適の超素人向けハイキングコースです。前日三浦雄一郎さんのお話をテレビで聞いて、ムラムラと自然魂が湧いてきたのでした。 今年1月85歳でア…

ノボ爺の低山徘徊録「薬莱山でMy山開き!」

雲が本当に一つもない快晴、2019年のMy山開きとして宮城県加美町にある薬莱山(やくらいさん)553mに登ってきました。なんて気持ちの良い一日だったことでしょう! 連休の今日、薬莱山麓はイベントがたくさんあって家族連れで大賑わいです! 12時20分、メイ…

未来列車アインシュタイン号 第2話 

昨日は雨、今日は曇り空。またも暇なのでショートSF昨日の続きを書いてみました。ストーリーがあって書き始めるのではなく、偶然書いた言葉にひきずられるようにしてストーリーができてしまいました。今日の話とどこか通じるような気がします。 2015年5月に…

未来列車アインシュタイン号 第1話 

今日は雨降りの一日でした。暇なのでショートSFを書いてみました。ゴールデンウイークは北上山地の「種山が原」(風の又三郎の舞台)がお勧めですよ。 2015年5月に行った北上山地「種山が原」 ショートSF 未来列車アインシュタイン号 第1話 2050年夏…

ダイエット、実は脱水だった?

昨晩は古巣会社の新入社員歓迎会に招待されました。宴席で聞きかじったばかりのダイエット話をしました。え~~?と思われるような話ですが、実は放送大学で知ったことなのです。 放送大学はBSでだれもが無料で視聴できます。実にためになる講座がてんこ盛…

「人生の目的は?」と問われて(再掲)

最近3年ぶりにデパス断ちをした私の新たなる(安全な)睡眠導入剤はNHKネットラジオ「らじるらじる」です。「過去の放送」に「ラジオ 仕事学のすすめ」というのがあって『日本で一番大切にしたい会社』の著者である坂本光司さんのお話を聞きました。 八千社…

「仕事よろず相談室」始めました!

ついに毎日が週末(終末?)旗本退屈男から脱却できるかも!本日「仕事よろず相談室」のパンフができあがりました!ノボ・プランの無料コンサルタント、スタートです。 今日はパンフをつくってくれたノックスデザイン代表ゴリランジェロ氏と私と同じ?旗本退…

「楽しい仕事」とは?

「楽しいことだけをしよう!」という言葉は軽薄そうで実は深いと思います。ただしその意味を「楽しいことだけを選ぼう!」ではなく「楽しいことに変えよう!」と考えるならばですが。 退職してまもなく七ヶ月の私、ほとんどの職業人がそうだと思いますが、在…

魔法の杖を買いました

まるで手品を見ているように、あっという間の大変身!この魔法の杖が来月役立ちそうです。 来月下旬に、女房とお上りさんで歌舞伎見物に行くことになりました。 大都会は私にとっては大自然と同じ。文明のジャングル、コンクリートの山々、多様な生物群の生…

田束山(たつがねさん)の絶景を独り占め!

昨年より半月遅れてタイヤ交換をしました。場所は石巻、すばらしい晴天なので南三陸までドライブをしてきました。 宮城に65年住んでいても、実は行ったことのない場所だらけです。 南三陸町にある田束山(たつがねさん)を初めて知り、初めて行ってきました…

「十年後の仕事風景」から7年、さて?

2012年2月に「十年後の仕事風景」というブログを書きました。その時の十年後に今から後3年で到着です。果たして予測は合っているかな~と終盤途中検証です。たぶん「当たらずとも遠からず」というところみたいですね。 (軽トラ焼き芋カー「ドゴダリカグダリ…

無理な抜擢は人を壊す

車を愛する人は慣らし運転をみっちり行います。はじめから高速道路でエンジン全開!なんてことは絶対しません。人と車を比較しては申し訳ありませんが、(有望な)部下を大切に思うなら「ゆっくり仕込む」が基本ですよね。 若くして抜擢される人というのは、…

上から見ないとわからない

先日、アイリス・オーヤマの特集番組を見ました。「そうそう、こんなのほしかったんだよな!」というアイデア商品を、この会社は機関銃のように連発し続けています。 その秘密は毎週月曜日に開かれる独特の商品開発会議にあるようで、とても参考になりました…